ムシ歯になりやすいのは糖の量?あるいは回数? 2024.4.18 ブログ ムシ歯にならないために、糖の摂取を減らすことはもちろん重要ですが、ムシ歯に大きく影響するのは、糖を摂取回数です。研究によって、患者たちは口腔清掃不良であったため、砂糖の摂取量が多い上に間食でも砂糖を摂取した患者には、ムシ歯が非常におおくみられました。その一方で、砂糖の摂取量がおおくて、食事の時のみまた4回までの患者さんでは、ムシ歯がみられたものの、増加はゆるやかでした。 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ