電動歯ブラシ
電動歯ブラシは平滑面の清掃効果が優れていることが特徴ですが、毛先が歯面に届いていなければプラークをきちんと除去することができません。従って、ムシ歯や歯周病の好発部位である奥歯の噛む面や隣接面、歯間乳頭部を注意して磨かなければならない点などは、手用歯ブラシと変わりがありません。
また、毛先が高速で振動すると、狭い所へ入りにくくなることがあるため、電動歯ブラシを使用している場合には手用歯ブラシを使用している時以上に、歯間部に毛先を届かせることを意識して使用する必要があります。また定期検診でしっかり磨けているかを確認することも大切です。
さらに、電動歯ブラシは清掃効率が高い反面、誤った使い方を続けると、その為害性も手用歯ブラシに比べ大きくなるため、定期検診時には担当の歯科衛生士に磨き方を確認してもらうのも大事です。