歯に良い食べ物・悪い食べ物
しっかり食べてムシ歯予防 歯に良い食べ物 ◯
カルシウムが多く含まれる食品は、歯に良い食べ物です。チーズや ヨーグルトなどの乳製品、さくらえびやしらすなどの魚介類、その 他にモロヘイヤ、小松菜、ひじきなどが挙げられます。一緒に、カ ルシウムの吸収を助けるビタミン D、ビタミン K が含まれる食品を 食べれば、さらに歯を強く健康に保てます。
毎日飲んでムシ歯予防 歯に良い飲み物 ◯
牛乳はカルシウムを多く含み、歯に良い飲み物です。また、日本茶は、 抗菌作用に優れているカテキン(ポリフェノール)、フッ素が含まれ ており、ムシ歯予防の効果が期待できます。またウーロン茶には、 特有のポリフェノール(苦味成分)が含まれており、歯垢の発生を 抑える働きがあるそうです。
歯の清掃はおまかせ 清掃性食品 ◯
清掃性食品とは、噛む時に歯の表面をきれいに掃除してくれる食べ 物のこと。食物繊維を多く含む、ごぼう、にんじん、レタス、セロリ、 こんにゃくなどです。噛めば噛むほど、歯や粘膜の表面に付いた汚 れを取り除き、唾液の量を増やします。唾液をいっぱい出す、うめ ぼしなどの酸っぱい食べ物も清掃性食品の仲間です。
ムシ歯になりやすい 停滞性食品 ❌
停滞性食品とは、歯に付いた汚れが取れにくく、唾液の影響を受け にくい、ムシ歯になりやすい食べ物のことです。キャラメルやビス ケット、チョコレートなどのお菓子類は、砂糖を多く含むだけでなく、 歯にべったりまとわりつくため、食べた後はできるだけ早く歯磨きを することをお勧めします。
歯に良い食べ物を食べていれば、ムシ歯にならないということではありません。 食べた後は、しっかり歯磨きをして汚れを落とすことを忘れないでください。