金属アレルギーについて
【口の中の詰め物が原因?】
ネックレスなどの金属が肌に触れることで、皮膚に湿疹やかぶれなどの症状
を引き起こす金属アレルギー。 実は、口の中の金属の詰め物が原因で起こ
ることがあります。 金属アレルギーには個人差があり、自覚症状が全く出な
い人もいれば、皮膚に発疹ができる、手や足の皮がむける、などの症状が出る
人もいます。
歯の治療では、金属の詰め物をして何年も経ってから突然発症することもあ
り、すぐに症状が現れるとは限らないので、口の中の金属が原因だとは思い
もしない人が多いようです。
【金属アレルギーのメカニズム】
歯の治療で使用する詰め物や被せ物の金属材料には、水銀アマル
ガムや金銀パラジウムなど、アレルギーを起こしやすい金属が使わ
れています。 この金属が唾液で溶け出し金属イオンとなり、体内で
タンパク質と結合し、新しいタンパク質を作ります。これが異物とみ
なされると、免疫が過剰反応し、アレルギー症状を引き起こします。
【金属アレルギーへの対策は?】
・まずは、かかりつけの皮膚科での正確な診断、原因の検索が必要です。
・掌蹠膿疱症などの疾患については、金属アレルギーよりも歯の根っこの病巣・歯周疾患・扁桃腺等が原因と
なる事も多いので、かかりつけの歯科医師・皮膚科医師とご相談下さい。
・アレルギーの原因が歯科用金属であると判断された場合、かかりつけの皮膚科にてパッチテストを行い、
7日後の判定が必要不可欠となります。
・皮膚科医師の診断のもと、歯科で原因となる金属を取り除き、アレルギーを起こしにくい材質のものと
取り替える治療を行います。(パッチテストの結果によっては、保険で治療が可能な場合もあります)