2024年7月19日
いよいよ夏休みが始まり、どんな楽しい思い出ができるのか楽しみですね! お家でみんなと過ごす時間が増えるので、間食の機会も増えるかもしれません。 そこで気をつけて欲しいのが、虫歯です。 ジュースやお菓子を少しずつ食べたり飲んだりすると、ムシ歯のリスクが高くなります。 おや・・・・・
2024年7月12日
お口の状況に応じて、露出した歯面に樹脂を詰めたり、しみ止めのお薬を塗ったり、知覚過敏用の歯磨剤を適正なブラッシング圧で使用する事で症状が治ります。 暑くて冷たい物を口にする機会が増える時期ですので、気になる場合はご相談下さい。
2024年7月11日
全身の発達とお口の成長は大きな関わりがあります。 お子様の成長をみながら離乳食を進める参考にしてください。 (月齢はあくまでも目安です)
2024年7月5日
顎関節症や咬む筋肉の違和感の改善には、ベロ回し体操が効果的です。 さらに顔のむくみやリンパの流れが良くなり、フェイスラインがスッキリします。